3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

防寒対策について

明日は3学期の始業式です。
これから寒さがかなり厳しくなるとの予報が出ています。登下校時等の防寒対策をよろしくお願いします。

感染症対策のため、教室内の換気を行っています。
寒さ対策として、12月初めより、教室内での防寒着の着用やひざかけ・座布団を持ってきて使用してよいことにしています。お子様と相談して持たせてください。

上記内容については、子ども達に伝え、防寒対策を進めておりましたが、保護者の皆様への周知ができておりませんでしたので、お知らせさせていただきます。

1月7日(木)の登校について

明日、1月7日(木)は始業式を行います。
例年とは違い、始業式のあと、4時間目まで授業を行います。
その後、給食を食べてからの下校となります。
下校時間は13時30分から13時45分です。

登校前の検温、健康観察表への記入、マスクの着用をお願いします。

全学年共通の持ち物として、給食エプロンやナフキンが必要となります。
また、家庭連絡袋を中身を抜いた状態で、子ども達に持たせてください。

各学年の持ち物については、冬休みの課題等を見て、用意するようにお声かけください。

おめでとうございます(^^)/

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。
お健やかに新年をお迎えのことと存じます。
本年も幸多き年でありますよう 心よりお祈り申しあげます。

2学期終業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「2学期をふりかえって」は、2年生と6年生の代表の子ども達が発表しました。
ドキドキすると言いながらも、とっても上手に発表することができていました。まわりにいた先生達からたくさんほめてもらいました。思わずにっこりの子ども達です。よい経験になったと思います。

2学期終業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、コロナの感染がどんどん拡大してきています。冬休みの間も、いつものようにマスクの着用や手洗い・消毒など、感染予防をしっかりすること、そして、できるだけお家で、家族の人と一緒にのんびり楽しい時間を過ごしてほしいこともお話ししました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式 3学期給食開始
1/11 成人の日
1/12 委員会/代表委員会 発育測定6年
大阪市小学校学力経年調査