いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の運動会の練習です。
かさを使ったカラフルなダンスです。
10月31日をめざして仕上げていきます。

10月21日(水) 4年「水道教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市水道局からの出前授業です。淀川水系の水がろ過・殺菌・消毒されて安全な水道水になるプロセスを実験させていただきました。

10月21日(水) フルーツがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
学習園や柑橘園では、無花果が完熟し始めています。八朔も黄色くなってきました。
さわやかな秋空のもと「校内フルーツ探検」も面白いかもしれません。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます。」
 今日も校門前から代表委員の元気で明るい挨拶が聞こえてきました。少しずつ寒さが増してきましたが、あいさつで寒さもコロナも吹っ飛ばしてしまいましょう。

10月20日(火) 給食

 今日の献立は、

〇ピリ辛丼
〇中華スープ
〇ソフト黒豆
〇牛乳    でした。

 「ピリ辛丼」は、豚肉、たまねぎ、はくさい、たけのこ、にんじん、青みにさんど豆を使って、トウバンジャンで辛味をつけたどんぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期 始業式
給食開始
1/12 学力経年調査
その他
1/6 冬季休業
1/11 成人の日

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革