12/21 漢字でGO
「漢字でGO」の取り組みをしている人が、多くなってきています。毎日のようにたくさん、できたプリントがポストに届けられています。
校長先生は、毎日たくさんのプリントができているかを確認して、合格した人に渡す賞状の準備をしています。 12/21 大阪市青少年読書感想文コンクール表彰1年生 あのそらを 2年生 タヌキの教室 3年生 おきゃくさまはオバケ!」 4年生 ねこと王さま 5年生 戦争がなかったら 6年生 ヒロシマ消えたかぞく 12/21 児童朝会校長先生からは、そのペッパーくんにちなんで、近未来に訪れる高度情報化社会についてお話ししました。人間にかわってAI(人工知能)が活躍する時代がやってきて、今ある職業の半分がなくなってしまったり、働き方が大きく変化するだろうと言われています。そんな社会でたくましく生き抜いていくために、今からどんな準備をしたらいいかについて伝えました。 看護当番の先生からは、寒くなってきたけれど、ポケットに手を入れたままではとっさのときに手が出ずに大けがをする場合があるので、手はポケットから出しましょうという注意がありました。 二学期もあと今日入れて5日間です。最後まで気を引き締めていきましょう。 12/18 5年生 非行防止教室子どもたちの非行を防止し、犯罪に巻き込まれないようにするためには何が大切かをお話ししていただきました。 特に、万引きなど非行に誘われたり、命令されたりしたときには、「断る勇気」や「止める勇気」が必要だということ。また、被害者や家族の気持ちを考える「思いやる気持ち」をもつことの大切さ、社会のルールを守ることの意味などを学習しました。 さらに、SNSなどでの自画撮り被害に注意することを強調されていました。悩みがある人にやさしく近づいてくる人がいますが、決してだまされないようにすることです。悩み相談は、信頼のおける近くの大人にまず相談しましょう。また、学校で配付した相談窓口に相談しましょう。 12/18 6年栄養教室熱や力のもとになる主食、体をつくる主菜、体の調子を整える副菜、その他のデザートやくだものの4つのグループに食品を分け、子どもたちにはバランスのよい献立を考えてもらいました。自分の好きなおかずに体に必要な副菜をプラスしながら、楽しく学習していました。おうちごはんの献立を考えて、調理にもチャレンジしてはいかがでしょうか。 |
|