〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

3学期がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年1月7日(木)
 冬休みが終わり、今日から3学期のスタートです。朝、学校の玄関には「おはようございます。」と元気にあいさつをする子ども達の声があふれていました。中には、校長先生や管理作業員さんに、「明けまして、おめでとうございます。」と丁寧にあいさつをする子もいました。久しぶりに友達に会えて、どの子も嬉しそうです。
 講堂で行われた始業式は、校長先生と全校児童で新年のあいさつをして始まりました。「みなさん、楽しい冬休みをすごしましたか。新型コロナウイルスは東京や大阪でますます増えてきています。食事や睡眠をとる、手洗いやうがいをこまめにするなど、3学期も健康に気をつけなければいけませんね。また、医療に携わる方たちへの感謝の気持ちや、お友達や家族への思いやりを持てる人になりましょう。」と、校長先生から3学期の学校生活のめあてをお話していただきました。
 校長先生のお話の後は、読書名人の認定証授与や、学年代表の児童の「3学期のめあて」の発表などを行いました。始業式の最後に全員で十三小学校の校歌を聞いて、令和3年のスタートをきりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより