TOP

おいしい給食いただきます!(1)〜7月20日〜

給食室前には、いろいろな飲み物に含まれている砂糖の量を示したポスターが掲示されています。
意外にも「タピオカミルクティー」に砂糖が多く含まれていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆

今日の献立は、煮込みハンバーグ・コーンスープ・黒糖パン・牛乳でした。
煮込みハンバーグは、炒めたたまねぎとマッシュルームに、ケチャップ・ウスターソースで味つけしたソースでハンバーグをじっくり煮込んでいます。
コーンスープは、クリーム状のスイートコーンのとろみとコクを生かしたスープで、どちらも児童に人気の献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習〜7月20日〜

6年生が学習園の雑草を抜いたり、実験のために植物にビニル袋をかぶせたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の様子〜7月20日〜

1組は、音楽科で「ハ長調とイ短調」の違いについて学習しています。
子ども達は、短調の印象を「暗い感じ」と抱いているようです。

2組は、音声に合わせて1月から12月までを英語で発音しています。

教室前の水槽では、メダカが気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠くまで届くかな〜7月20日〜

画像1 画像1
2年生が、「ソフトボール投げ」に挑戦しています。
小さな手で持つには大きなソフトボール。
なかなか思うように投げられませんが、友達の声援を力に思いっきり投げています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式・給食開始・大掃除・5時間授業・下校13:30ごろ
1/11 成人の日
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年) 発育測定1年
1/13 大阪市学力経年テスト(3〜6年)・発育測定2年・委員会活動・水曜日ですが第1校時を使用

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習