TOP

6年生の様子〜7月14日〜

社会科では、歴史分野の学習に子ども達は興味津々!
道徳の学習では、腰痛を抱えながらも仕事に励む母親の言動から、仕事の意義や働くことについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ〜7月14日〜

画像1 画像1
4年生の国語科の様子です。
運動会の応援に、お母さんがなかなか来てくれない・・・
さみしい。
でも、特別なお弁当をもって来てくれた。
主人公の気持ちを想像しながら読み進めています。
画像2 画像2

どんな結果になるのかな?〜7月14日〜

6年生の理科の実験です。
狙い通りの結果になるか、ドキドキです!
画像1 画像1

みんなを支えています〜7月14日〜

突風で割れてしまったガラス(誰もケガはしていません!)の修繕をしたり、晴れ間を使って花壇の整備をしたりと、子ども達の学校生活を支えています。
画像1 画像1

おいしい給食いただきます!〜7月14日〜

子ども達は、カレーやから揚げが大好きですが・・・
和食メニューも人気があります。
具だくさんの味噌汁に、「これは食べる?それとも飲む?」とつぶやく子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式・給食開始・大掃除・5時間授業・下校13:30ごろ
1/11 成人の日
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年) 発育測定1年
1/13 大阪市学力経年テスト(3〜6年)・発育測定2年・委員会活動・水曜日ですが第1校時を使用

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習