TOP

習熟度別少人数学習〜7月14日〜

3年生が、算数科で習熟度別少人数授業に取り組んでいます。
自分のペースで問題を解くので、子ども達とても意欲的です。
画像1 画像1

生活指導強調週間〜7月14日〜

代表委員以外の児童も率先して、「あいさつ隊」になっています。
画像1 画像1

歴史を学ぼう〜7月13日〜

社会科では、歴史分野の学習が始まっています。
縄文時代の暮らしを資料集等で見て、「いい時代に生まれたわ」と感想をつぶやく子どももいました。
画像1 画像1

5年生の様子〜7月13日〜

習熟度別少人数授業をしています。
今日のめあては、「小数をかける計算の仕方を考えよう」です。
1m80円のリボンを、2.3m買うといくらになる?
子ども達は、小数を整数に直して考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく〜7月13日〜

画像1 画像1
C−NETと担任がペアになり、子ども達に英語の楽しさを伝えています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式・給食開始・大掃除・5時間授業・下校13:30ごろ
1/11 成人の日
1/12 大阪市学力経年調査(3〜6年) 発育測定1年
1/13 大阪市学力経年テスト(3〜6年)・発育測定2年・委員会活動・水曜日ですが第1校時を使用

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習