TOP

教室の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5-2と3-2様子を紹介します。

5年2組は国語の授業で本の紹介をしていました。自分が読んだ本を友達に進めるためのプレゼンテーションの授業です。対話的で主体的な学びを進める目的があります。みんな、思い思いの本を紹介していました。

3年2組では学活の時間利用してフルーツバスケットをしてました。こちらも、自分の思いを伝える練習も兼ねています。

ただ、発表するだけでなく、その前に自分で考え、時には友だちと相談しながら意見をまとめていく。
受け身ではなく自ら参加する授業を目指しています。

私のスマホカメラのピントが合わず、少しぴんぼけになっていますが、お許しください。

タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場で楽しそうな声が聞こえてきます。

4年生がタグラグビーをしています。ラグビーを簡易にした新しいスポーツです。似たようなスポーツにタッチフットというのもありますが、石川先生によるとタグラグビーは今の時代にぴったりとのこと。相手の体に触ってはいけない。タグを取るだけ。ケガを避けるために考えられたようですが、接触を避けるのは今のご時世ではまさにタイムリー。

楽しくルールを守ってプレイしてね。

池掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業者の方に遊びの広場の池掃除をお願いしました。

バキュームカーを使ったり、高圧洗浄機を使い随分きれいにしていただきました。

塩素がなくなれば、きれいな水にめだかやもつごを戻してあげます。

池の魚取り

画像1 画像1
画像2 画像2
明日、遊びの広場の池掃除を予定しています。

その前に池にいる魚たちのお引越しです。池にはめだかを中心に沢山の魚がいます。一匹でも多く救うために手の空いている教職員で魚集めです。

明日には綺麗になった池に返す予定です。

共同住宅(団地・マンション)で遊ばないで!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、近隣の住民の方から苦情のお電話をいただきました。「小学生らしき子どもたちがうちの共同住宅の共用部分(階段・廊下)を走り回っている。何度か注意したがなくならない。どうにかならないものか?」とのことでした。

共同住宅には、部外者が無断で入ってはいけない部分(階段や廊下など)もあります。そこで大きな声で走り回っていると、やかましいだけではなく、危険も伴います。住民の方にとっては迷惑な話です。ただ、本校の児童とは限らないので近隣の小学校とも連絡を取り指導いたしました。

学校外のことでもあり、学校での指導にも限界があります。間もなく冬休みを迎えることもありますので、ご家庭におかれましても、遊ぶ場所・遊び方について併せてご指導いただければありがたいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

双方向オンライン学習(チームズ)

運営に関する計画

学校評価

事務室からのお知らせ

いじめ防止基本方針

がんばる先生

学校安心ルール

校長経営戦略支援予算