本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
TOP

跳んで、発表して(6年生)

6年生は跳び箱で「閉脚跳び」を練習しました。跳ぶ時の様子をペアになった子に見てもらい、アドバイスや足や手の様子を伝えてもらいました。自分の課題を知ることにより、みんな少しずつ上達していきました。
教室では、国語「町の幸福論」の発展学習で自分たちの住む南港の町の未来を考えた「南港幸福論」を考えました。今日はグループごとにその内容を発表していきました。タブレット端末でプレゼンも作ってわかりやすく発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板に答えを書こう(3年生)

3年生はかけ算の筆算を学習しています。手を挙げて当ててもらい、筆算の答えを黒板に書いていきました。書き終わったらにっこりとした笑顔になって自信を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんぐりごまを作ろう(2年生)

2年生はどんぐりで「どんぐりごま」を作りました。担任にどんぐりに穴をあけてもらい、つまようじを刺してはさみで適度な長さに切っていきます。最後に色ペンで顔の絵を描いたり模様付けをしたりして完成です。楽しい作品がどんどんできていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11月18日の給食は「スープ煮」「ほうれん草のグラタン」でデザートに缶詰の白桃がでました。グラタンは人気の献立です。
画像1 画像1

作品展に向けて(6年生)

6年生は作品展に向けた絵画作りを始めました。題は「惑星づくり」です。今日は白い画用紙に3色のカラースプレーで模様を作っていきました。これからどんな作品ができていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 学力経年調査 3・4・5・6年
1/13 学力経年調査 3・4・5・6年

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」