カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
特別支援学級
難聴学級
食育タイムリー
最新の更新
今日のこんだて 1月13日(水)
今日のこんだて 1月12日(火)
正月の行事こんだて 1月8日(金)
3年生 書き初めをしました!!
今日のこんだて 1月7日(木)
6年生 書き初め
3学期が始まりました!
新年あけましておめでとうございます
2学期終業式
今日のこんだて 12月25日(金)
6年生 食育指導 〜行事献立〜
今日のこんだて 12月24日(木)
今日のこんだて 12月23日(水)
5年生 算数科〜正多角形のプログラムをつくろう〜
5年生 関西テレビ出前授業
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月11日以降の臨時休業期間の登校日について
昨日の大阪市教育委員会からの通知を受けて、本校の臨時休業期間における登校日について、下記の通り、お知らせいたします。
5月11日以降の臨時休業期間の登校日について
5月11日(月)2年生、4年生、6年生
12日(火)3年生、5年生
16日(土)1年生
「入学にかかるオリエンテーション」
1組・4組 9時30分〜10時30分
2組・3組 11時〜12時
※保護者の付き添いはお子様1人につき
1名でお願いします。
18日(月)2年生、4年生、6年生
19日(火)1年生、3年生、5年生
21日(木)2年生、4年生、6年生
22日(金)1年生、3年生、5年生
25日(月)2年生、4年生、6年生
26日(火)1年生、3年生、5年生
28日(木)2年生、4年生、6年生
29日(金)1年生、3年生、5年生
★1年生の登下校には、できるだけ送り迎えを
お願いいたします。
★ご家庭で毎朝の健康観察(検温)を必ず行い、
平熱を超える場合や体調不良がある場合は、
登校を控えてください。
★感染症予防のため、名前の先頭文字によって
学級を3分割して、それぞれ登校日の時間帯
をA・B・Cの3つに設定しています。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
・Aの時間帯 8時30分〜10時
⇒通常の登校時刻(8時10分〜20分)に登校
・Bの時間帯 10時30分〜12時
⇒通常の登校時刻より2時間後の
(10時10分〜20分)に登校
・Cの時間帯 13時30分〜15時
⇒通常の登校時刻より5時間後の
(13時10分〜20分)に登校
★1年生★
1年1組、1年3組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
1年2組、1年4組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
★2年生★
2年1組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「た行」
C「な行」〜「わ行」
2年2組、2年3組、2年4組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
★3年生★
3年1組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
3年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「た行」
C「な行」〜「わ行」
★4年生★
4年1組、4年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
4年3組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
★5年生★
5年1組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「は行」
C「ま行」〜「わ行」
5年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
★6年生★
6年1組、6年2組
A「あ行」〜「か行」
B「さ行」〜「な行」
C「は行」〜「わ行」
【例1】おうぎまち たろう(1年1組)
⇒先頭文字が「お」となり「あ行」
時間帯A 8時30分〜10時
※8時10分〜20分に登校
【例2】のざき はなこ(1年2組)
⇒先頭文字が「の」となり「な行」
時間帯B 10時30分〜12時
※10時10分〜20分に登校
※6月1日(月)以降の対応については、後日、
お知らせいたします。
※現在の状況は、日々変化しています。
それに伴っての対応も変化していきます。
学校HP、メール等を常に注視していただきますよう
お願いいたします。
3年 ひっこししました
アゲハチョウのあおむし?のなかまがふえたので、ひっこししました。
登校日にみてくださいね!!
3年生の先生より
5月11日からの臨時休業期間の延長について
大阪市教育委員会より、5月11日からの臨時休業期間の延長について通知がありました。学校HP内の配布文書に掲載していますので、ご覧ください。
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について
○5月11日(月)〜5月31日(日)まで、臨時休業とします。
○5月11日(月)〜5月15日(金)に1回、5月18日(月)〜5月29日(金)においては、週に2回の登校園日を設定します。
※本校における各学年の登校日につきましては、明日、学校ホームページおよび保護者メールにてお知らせいたします。
※1年生には保護者の付き添いによる、「入学にかかるオリエンテーション」実施の指示がでています。
本校では5月16日(土)に実施を予定しています。
以上、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
動画「食べたらみがこう」の配信について
大阪市教育委員会より、大阪市と吉本興業株式会社との包括連携協定の取り組みの一環として、ミルクボーイによる、歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく楽しく伝える動画「食べたらみがこう」の配信案内がありましたので、お知らせします。
ご家庭でご視聴をいただき、歯みがきの実践にお役立てください。
○動画掲載のURL
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
○動画の概要
本動画は、漫才で、児童、生徒のむし歯、歯周病の予防につながる歯みがきの大切さをわかりやすく、楽しく伝える内容です。
4年生 畑に種をまきましょう
4年生のみなさんに問題です!!「ヒョウタン」の種は、1まいめと2まいめの写真のどちらでしょう?
もう一つは「ヘチマ」という植物の種です。答えは教科書で確認しましょう♪
今日は学習園にヘチマとヒョウタンの種をまきました。成長するのが楽しみですね。どんどん大きくなってほしいですね!!!
みなさんも、ひきつづき体調に気をつけてすごしてください。
62 / 76 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
18 | 昨日:89
今年度:25279
総数:273262
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/13
大阪市学力経年調査
1/14
大阪市学力経年調査予備日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学習動画
大阪市教育委員会「学習動画の公開について」
文部科学省
★★子供の学び応援サイト
大阪市
令和5年度 大阪市学力経年調査結果
大阪市教育振興基本計画について
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和6年度全国学力・学習状況調査 大阪市結果
小学校教育研究会
小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「プリントひろば」ご利用ガイド
お家でやってみよう。(体幹トレーニング)
学校だより
扇町だより12月号
扇町だより11月号
扇町だより10月号
扇町だより9月号
扇町だより7月号
扇町だより6月号
扇町だより5月号
校長経営戦略支援予算
R1校長経営戦略予算に係る目標・取組の評価及び実施報告書
R1校長経営戦略支援予算に係る目標・取組の評価及び実施報告書(補足説明資料)
がんばる先生支援
「がんばる先生支援」申請書(様式1)
学校協議会
令和2年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和2年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国学力・学習状況調査
平成31年度「全国学力・学習状況調査」扇町小結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和元年度 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
学校いじめ基本方針
学校いじめ基本方針
交通安全マップ
安全マップ
携帯サイト