10月の生活目標は「手洗い・うがいをこころがけよう」です!!

「へちま」が大きく成長しました!

 学習園の「へちま」が大きく成長しました。これからもっと成長が見られると思います。楽しみです。
画像1 画像1

6年生 国語

 6年1組の国語の授業の様子です。今日の授業のめあては、「クルルが飛べるようになったときの、それぞれの心情を読み取ろう」です。
 まずは、「クルルが飛べるようになったわけ」について考えています。一人でじっくり考えている児童、友だちと相談している児童、それぞれのスタイルで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語

 3年生の国語の授業の様子です。単元テストをしています。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

代表委員による「あいさつ運動」

 今週は「あいさつ週間」です。今日から、代表委員による朝の「あいさつ運動」が始まりました。正門と南門のところで、朝から自らもあいさつをしてくれています。また、すばらしいあいさつをした児童には、「あいさつカード」を渡しています。渡した「あいさつカード」は、学級の「あいさつ袋」に入れていきます。
 「あいさつカード」をもらえるのは、次のようなあいさつができている児童です。
(1)自分から
(2)元気よく
(3)目を見て
 明日からも、みんなで元気なあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会(7月27日)

画像1 画像1
 今日の校長先生のお話は、連休中に豊岡市で授賞式のあった、植村直己冒険賞についてでした。目の不自由な人と見える人の2人ペアでヨットに乗るブラインドセイリングで太平洋横断を成し遂げた方です。印象に残った言葉に「チャンスをつかむためには、おそれずに行動すること。それが成功への第一歩」「できるかできないかではなく、やるかやらないか。」がありました。
 看護当番の先生からは、整理整頓を心がけること、清潔なハンカチを忘れずに手洗いをしっかりしようという2点についてのお話がありました。
 最後に、代表委員会の先生から、今週のあいさつ週間について。今日の登校の時も、元気よくあいさつできる人にカードが配られました。あいさつのポイントは、自分から、元気よく、相手を見てするあいさつです。気持ちのよいあいさつの輪が広がってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 通常時程(5限まで)、大阪市小学校学力経年調査(2限算数、3限理科、4限英語)、言葉遣い週間
1/14 大阪市小学校学力経年調査予備日、言葉遣い週間、委員会活動
1/15 言葉遣い週間、スクールカウンセラー来校日
1/16 土曜授業(1〜3限普通授業)、言葉遣い週間
1/19 放課後図書館開放

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ