令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

1年生と5年生に「食に関する指導」を行いました。

「食育の本」を福島図書館から借りました

今週は「生活振り返り週間」です。「早寝、早起き、朝ごはん」を行いましょう。

1月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、れんこんのちらしずし、牛乳、ぞう煮、ごまめです。
正月の行事献立です。
給食のぞう煮は、かつおぶしでだしをとっています。白みそを多く使った関西風のぞう煮です。なにわの伝統野菜の金時にんじんも入れました。
ごまめは、おせち料理の一品で五穀豊穣を願って食べます。
焼き物機で香ばしく焼いたものに甘辛いタレをからめました。

始業式で校長先生が「2021年の目標」を決めましょうと話されました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 学力経年調査予備日  発育測定3年
1/18 C−NET
1/19 代表委員会
1/20 臨時校時6h  なかよし班活動1〜5年 スクールカウンセラー来校
PTA行事
1/19 卒業対策委員会