12/1 火 4時間目 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組で、野菜について栄養面を主に学習を進めていました。
 にんじんを使って、いろいろな切り方についても指導していました。

12/1 火 4時間目 3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日は、C-NETの先生が本校に来て、ネイティブスピーカーとして英語活動の支援をしていただいてます。
 4時間目は、3年1組で英語によるクリスマスカードの作成に関わっていただきました。
 子どもたちは、英語の説明を聴きながら、それぞれにクリスマスカードを完成させていました。

12/1 火 休み時間  業間なわとびに続いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の業間なわとびが終わり、残りの休み時間でも、ジャンピングボードが置いてあるところでなわとびにチャレンジしていました。

12/1 火 休み時間  運動週間(業間なわとび) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いて、各自が跳びたい技にチャレンジします。
 なわとびを続けることで、リズム、タイミング、バランスなどが良くなってきます。
 また、縄を手首のスナップをきかせて跳ぶようになってくると、二重跳びなどが楽にできるようになってきます。

12/1 火 休み時間  運動週間 (業間なわとび) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな前跳びに続いて、いろいろな後ろ跳びにチャレンジしました。
 引っかかっても、またチャレンジします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31