体調管理に気をつけましょう

ありがとうございました。

 2年生の「まちたんけん」が無事に行われました。サポーターとして協力していただきました保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
 また、子どもたちの訪問を快く受け入れていただきました事業所のみなさま(なるとやパン様、中西武道具様、山中文具様、理容カーム様、ふじ薬局様)には、心より感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

継続は力なり

夏場のマスクは、からだにこたえます。
しかし、感染症予防は、地道に続けなければいけません。

登校時の検温チェック
マスク着用
手洗い
教室、廊下等の消毒

は、根気強く行っています。

水道の蛇口の閉め忘れも意外に多く、注意が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽&理科

 いつも元気で明るい4年生は、授業中も休憩時間も一生懸命です。
1組は、伴奏に合わせての譜面読み、2組は、回路図を見ながらの配線。
どちらも集中力を要する時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

心明るく

 晴れ間を見るのも、運動場で遊ぶ子どもたちを見るのも
久しぶりのような気がします。

 梅雨空とコロナで、毎日重苦しい日々が続きますが、子どもたちの
楽しそうな表情は、明るい気持ちにさせてくれます。

ありがとうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくお願いします。

 本日から、個人懇談会が始まります。
お忙しい中、ありがとうございます。短時間ですが、有意義な時間と
なりますよう、よろしくお願いいたします。

 なお、検温へのご協力もよろしくお願いいたします。


いくみん教育だより 25号が区役所から届きましたので
下記をご覧ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67148...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

お知らせ