体調管理に気をつけましょう

リフレッシュ

 しばらく続いた臨時休業と今までにない生活の変化で、こころやからだ
にもストレスがたまっているかも。

 15日からの本格的な学校生活再開に向けて、子どもたちの
こころとからだを時間をかけてほぐしています。

 水分補給に気を付けながら、広い運動場で、ゆっくり
からだを動かす学年も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ6月

 6月1日 雨の季節に突入しました。うっとうしい梅雨空と湿気、さらに今年は、コロナウィルスのことで、心が晴れない日が続きそうです。

 子どもたちは、元気に登校し、休み時間は、マスクをして適度な間隔を
意識しながら、ドッジボール、鬼ごっこ、なわとび等で、からだを動かして
いました。

チャイムとともに、入念な手洗い。

 マスク、手洗い、水分補給に気をつけて、これからの2週間に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 令和2年度入学式実施のお知らせ

 学校園の再開に伴う令和2年度入学式の取扱いについて、大阪市教育委員会から通知がありました。それに従い、次の通りといたします。


 令和2年度入学式は、6月20日(土)10時から、勝山小学校体育館にて実施いたします。

 なお、詳細につきましては、後日お知らせいたします。
画像1 画像1

重要 お知らせ

6月1日からの学校園の再開についてのプリントができあがりました。

5月28日(木)の登校日に配付いたします。

下記をクリックしてご覧ください。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e67148...


なお、6月1日(月)からの集団登校は、平常どおりの分団登校にもどり、
集合時間も今まで通りの時間にもどります。

学校再開に伴う学校給食の対応について

6月1日(月)から学校が再開され、学校給食も実施されます。


〇6月1日(月)から12日(金)

  パン(個包装)と牛乳と副食1品とします。

        日      副食
       1(月)     みそ汁
       2(火)     すき焼き煮(「ふ」なし)
       3(水)     スパゲッティミートソース
       4(木)     みそ汁
       5(金)     豚肉とキャベツのスープ
       8(月)     マーボーはるさめ
       9(火)     もずくとオクラのとろり汁
       10(水)     中華スープ
       11(木)     みそ汁
       12(金)     豆乳スープ


〇6月15日(月)以降

       通常の給食を実施
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校いじめ防止基本方針

お知らせ