児童集会のようす(11月19日)![]() ![]() ![]() ![]() 赤(1組)ファミリーと青(2組)ファミリーと黄(3組)ファミリーが、それぞれの取組みを行います。 今日は、 赤ファミリーが15m走や立ち幅跳びなど運動サーキットを 青ファミリーが玉入れや大繩を 黄ファミリーが講堂で集会活動を行いました。 来週と再来週はそれぞれ行うことを変えて行います。 身体を動かすことの楽しさを感じ、日ごろから運動する習慣をつけていきましょう。 4年生出前授業(11月17日)![]() ![]() ![]() ![]() 水がきれいになる仕組みを実際に体験することができました。 大阪市の水道水はとてもおいしいと言われています。 その秘密がわかったかな? 5年生米作り体験(11月17日)![]() ![]() 給食のご飯のように、おいしいご飯が炊けるかな? 今日の給食のメニューは、「ドライカレービビンバ」「トック」「牛乳」です。 学校給食献立コンクール優秀賞作品で、大阪市立新生野中学校の1年生が考えた作品だそうです。 ![]() ![]() かけ足週間が始まりました!(11月16日〜28日)![]() ![]() 28日(土)のかけ足大会に向けて、休み時間に運動場を走ります。 寒い季節になってきましたが、外の空気を吸って走るととても気持ちいいです。 自分のペースを保ち、最後まで走りぬくことが大切です。 いままでの自分の記録よりも1秒でも早くなるよう、継続してがんばることが必要です。 健康な身体つくりのために、しっかりと取り組みましょう。 ![]() ![]()
|
|