TOP

休み時間の様子

気温がぐっと下がり、少し肌寒さを感じる場面もあります。
体調を崩している子どもも多くいるようです。
ご家庭での体調管理もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校してきましょう

画像1 画像1
4連休明けです。
忘れ物をしないように、元気に登校してきましょう。
今日の下校時刻は
1年生:2時20分ごろ
2〜6年生:3時10分ごろです。
画像2 画像2

文の組み立てを理解しよう

教育実習の先生から出された「お題」
これを、より詳しく説明していきます。
子ども達は、楽しみながら【修飾語】について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日は、子ども達の大好きな「どんぶり」物です。
モリモリ食べる子、元気な子!
苦手な「豆」もがんばって食べていました(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

画像1 画像1
今日の献立は、他人丼・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・牛乳でした。

他人丼は、たまねぎなどの野菜を甘辛く煮て卵でとじ、斜め切りの青ねぎで彩りよく仕上げています。
卵を流し入れる前に、個別対応食の卵除去食を取っています。

金時豆の煮ものは、釜でじっくり煮含めて仕上げています。
豆は食物繊維が多く、栄養たっぷりな食材なので食べてもらいたい食材のひとつです!
豆が苦手な児童が多いのですが、一生懸命食べてくれていました☆
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定5年
1/15 発育測定3年・避難訓練(火災)
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定6年・食育の日

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習