TOP

7月9日(木)本日、授業あります。

児童の登校時は、雨・風ともに強くなると考えられます。
安全に登校できるよう、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。

本日の下校時刻は、1年生14時45分ごろ。
2〜6年生は、15時45分ごろになります。

裁縫を楽しもう〜7月8日〜

画像1 画像1
練習布のスイカに種をつくります。
手縫いの基本【玉どめ・玉むすび】の練習です。
画像2 画像2

ヒトの体のくわしいつくりとはらたき〜7月8日〜

画像1 画像1
模型を使って、人体の不思議を探っています。
内臓の位置や形。
血液がどのように流れているのか。
わかったことを、ノートにまとめていきます。

画像2 画像2

おいしい給食いただきます!(2)〜7月8日〜

【ゴーヤチャンプルー】は、苦いかな?とドキドキしていた子ども達。
食べてみると・・・
おいしい(*'▽')
みんなニコニコ笑顔で食べていました。
ご飯がすすむ味付けで、いつも以上に食べる子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!(1)〜7月8日〜

画像1 画像1
今日の給食には、年に1回しか登場しない【ゴーヤ】が!
2年生の子どもが、「これ、にがうまやねんで!」と友達に紹介していました。

6年生の教室では、今日の【ゴーヤ】はどこから届いたものか?のクイズが。
(1)長崎県
(2)沖縄県
(3)熊本県
正解は・・・(1)長崎県でした。
子ども達は、【ゴーヤ】といえば、沖縄県というイメージがあるようで(2)を選択した子どもが多くいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定5年
1/15 発育測定3年・避難訓練(火災)
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定6年・食育の日

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習