TOP

音の高さをかんじとろう

ドレミ体操をしながら、音の高さを感じ取ります。
みんな、とってもいい笑顔で表現しています。
音楽は、歌ったり演奏したりするだけでなく、身体でも表現することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

画像1 画像1
今日から「かぼちゃ」が給食に登場です!
たくさん食べて、おおきくなってね!
画像2 画像2

重くてもがんばります!

1年生は、今日から自分たちで給食をとりに来ました。
「お、お、おもい・・・」と言いながらも、ペアの友達と協力して運んでいます。
配膳も、上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆今日の給食☆

今日の献立は、かぼちゃのクリームシチュー・ミックス海そうのサラダ・りんごカット缶・黒糖パン・牛乳でした。
給食のシチューのルウは、油と小麦粉を使って給食室で作っています。
かぼちゃのクリームシチューは、かぼちゃの甘みがあり好評でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子

画像1 画像1
1組は、外国語の学習で「英語カードゲーム」をしています。
先生が言う単語をよく聞いて、カードを選び取ります。

2組は、社会の学習で「日本の地形」のついて考えています。
緑豊かな地域や、山が多い地域など。
私たちのすむ大阪との違いにも着目しています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 発育測定5年
1/15 発育測定3年・避難訓練(火災)
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定6年・食育の日

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習