緑茶配付のお知らせ(12月22日)
保護者の皆様へ
農林水産省による国産農林水産物販売促進緊急対策事業の一環として、日本茶業体制強化推進協会により日本茶配布事業が実施され、大阪府茶業協同組合より、上級煎茶のティーバッグをいただきました。 本日児童一人に3パックずつ持ち帰らせましたので、よろしければ、お楽しみください。 〇本日配付のお知らせはこちら ↓ 「緑茶配付」のお知らせ 〇配付茶のリーフレットはこちら ↓ 「Japan Tea Action」 今日の給食(12/22)
きょうのこんだて
♦鶏肉と野菜の煮もの♦じゃこ豆♦あっさりきゅうり♦ごはん♦牛乳 〇じゃこ豆 (よくかんで食べることができる人気の献立です。) 材料…乾燥大豆、じゃがいもでん粉、油、ちりめんじゃこ、いりごま、こいくちしょうゆ、砂糖 (カルシウムを多く含む食品を使っています。) 作り方 1 大豆は熱湯にひたします。 2 ちりめんじゃこはゆでます。いりごまはいります。 3 大豆にでん粉をまぶして、熱した油であげます。 4 砂糖、こいくちしょうゆを合わせて煮つめます。 5 4をちりめんじゃこ、大豆にからませ、いりごまをふります。 Quiz こんにゃくは、何から作られているでしょう? 1 こんにゃくいも 2 こんにゃく米 3 こんにゃくきのこ (21日のこたえは、2のそうめんかぼちゃです。) 12月22日 学習の様子(4年〜6年)
写真上 4年図工:「モーすぐお正月 年賀状をかこう❕」〜もようを選んだり、新しいもようを考えたりしてかこう〜
写真中 5年国語:習った漢字を使って熟語づくり、など。 写真下 6年英語:「Merry Christmas」または「Happy New Year」のカードづくり、など。 12月22日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年算数:絵になる100マスたし算、など。
写真中 2年算数:教科書P.60〜長さの計算をする〜1m24cm+40cm=1m64cm、1m24cmー1m9cm=15cm、など。 写真下 3年理科:テスト2枚(まとめ1と2)、など。 今日の給食(12/21)
きょうのこんだて
♦豚肉と干しずいきのみそ煮♦すまし汁♦焼きかぼちゃの甘みつかけ♦ごはん♦牛乳 〇冬至の食べ物 寒さがきびしくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。また、名前に「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。 名前に「ん」が2つ入った食べ物 ➡かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん(うんどん) ※冬至…1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のこと。 ※無病息災…病気をしないで、元気でいること。 Quiz かぼちゃの仲間としてあるものはどれでしょう? 1 ラーメンかぼちゃ 2 そうめんかぼちゃ 3 うどんかぼちゃ (18日のこたえは、2のソルトです。) |
|