いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

12月2日(水) 自然園の公孫樹

画像1 画像1 画像2 画像2
公孫樹(イチョウ)の葉が黄色くなってきました。
漢検淳1級レベルの難読漢字です

12月1日(火) 給食

 今日の献立は、

〇豚肉のガーリック焼き
〇ほうれんそうのソテー
〇スープ
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

 「豚肉のガーリック焼き」は、ぶたにくをにんにく、ワイン、塩、こしょう、濃い口しょうゆ、綿実油で下味をつけて焼きます。
 ガーリックの味がよくきいていて、元気のでそうなメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業文集書き

 6年生が卒業文集書きに取り組んでいました。数週間前、文章を書くためにイメージマップを作成しました。数珠つなぎで言葉をつなぎ、文章を書く準備を行いました。今週いよいよ下書きが完成しました。まだまだ推敲を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子

 クラブ活動の様子です。上から、パソコンクラブ(プログラミング)、科学工作クラブ(勾玉作り)、裁縫クラブ(小物作り)です。2学期最後のクラブ活動でした。3学期は数回しかありませんが頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火) 初冬の学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
唐辛子の赤色が鮮やかです。その隣では落花生を乾かしてくれています。いずれも管理作業員さんの力作です。落花生がピーナッツであることや土の中で育つことを学習しておきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 なわとび運動1・6年
1/19 なわとび運動2・5年
1/20 なわとび運動予備日
6年生夢授業「ダブルダッチ」
1/21 なわとび運動3・4年
保健
1/15 発育測定(5年)
1/18 発育測定(4年)
1/19 発育測定(3年)
1/20 発育測定(2年)
1/21 発育測定(1年)

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革