6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

6年生 家庭科

 6年1組の家庭科の授業の様子です。今日から、「エプロンの製作」に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

11月20日(金) 今日の児童集会は、Teamsを使ったリモート集会でした。
 集会委員が理科室から発信します。集会委員の子どもたちがさまざまなポーズをとって、それが何か、誰かを当てるジェスチャークイズです。各教室で参加している子どもたちは、画面を見たあと、いくつかの示された選択肢のこれだと思う番号を指で出して答えていました。当たった子には拍手を送り、とても楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜のりものについて しらべました!

 自分が選んだ乗り物の絵も描いています。よく特徴をとらえて描いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜のりものについて しらべました!

 1年生は、のりものについて図鑑や本で調べました。調べていくと、本当にたくさんの種類の乗り物があることがわかりました。その中から、1つ選んで、どんな時に使われるのかなどをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間

 休み時間の様子です。2年生が、6年生の教室前に来ました。縦割り班で一緒に活動している6年生のお兄さん・お姉さんを見つけて、「九九」を聞いてもらっています。がんばって練習して、「九九マスター」になろうね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 土曜授業(1〜3限普通授業)、言葉遣い週間
1/19 放課後図書館開放
1/20 6年発育測定
1/21 5年発育測定、クラブ活動
1/22 3年発育測定

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ