★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

お知らせ

 HPに,学年だよりの冬休み号を掲載しました。
 子どもたちには,本日,冬休みの課題と一緒に配付します。

1年冬休み号
2年冬休み号
3年冬休み号
4年冬休み号
5年冬休み号
6年冬休み号

今日の授業風景【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が五色百人一首をしていました。
 勝ち抜き戦をしているようでした。
 優勝したのは誰だったのでしょう?
 
 突然ですが,ここでクイズです。
 次の上の句に続く,下の句を当ててください。
 
 あけぬれば くるるものとは しりながら

1.あらはれわたる せぜのあじろぎ
2.なほうらめしき あさぼらけかな
3.みのいたづらに なりぬべきかな

 正解は…
▼ここを クリック!

今日の授業風景【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が算数の学習をしていました。
 今まで学習した「たし算」「ひき算」「かけ算」を使って24という数を表します。子どもたちはどんな式ができるか、いろいろな発想をしてたくさん式を作っていました。
 12×2や6×4や12+12など様々な式を考えることができていました。

2学期最後の図書

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが近づいてきました。現在、冬休みの読書に向けて2冊ずつ借りることができます。
 本を読むとその著者の経験を自分のものにできるといいます。また、「ハリーポッター」の作者J・Kローリングはこう言っています。
「もし読むことが好きでないのなら、あなたはまだ正しい本を見つけていない。」
 この冬には、読むことが好きになるような、もっと好きになるような本が見つかるといいですね。

休み時間のようす

画像1 画像1
桜小の運動場では、子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
寒さなど関係ないといわんばかりに縄跳びをしたり、一輪車に乗ったりして体を動かしています。
寒さや病気に負けない体づくりができそうですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育測定(2年)・C-NET
1/19 発育測定(1年)
1/20 クラブ
1/21 C-NET
1/22 C-NET

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価