遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

休み時間になわとび

みどりの広場で、なわとびに取り組んでいます。休み時間も冬の体力づくりに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

3学期初めての全校朝会、新しい週のスタートとなります。Teamsによるオンライン朝会で行いました。校長先生からは、昨日、26年めの鎮魂の日を迎えた阪神淡路大震災についての話でした。震災の恐ろしさを語り継ぎ、防災・減災のために今自分たちでできることを考えようと呼びかけがありました。
今週には、地震を想定しての避難訓練も予定されています。防災・減災意識を高める週にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 3年生

これまでに学習した辺や頂点の数、直角の有無などに着目し、三角形の学習をしています。
二等辺三角形と正三角形について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言に伴う学校の対応について

1月13日、政府から1月14日から2月7日までを実施期間として大阪府域を対象に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われました。、また、大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」レッドステージ2へ移行することとされました。
学校においては、文部科学省通知並びに大阪府教育長の考え方を踏まえ、子どもの健やかな学びの保障や心身への影響の観点から、通常授業を継続する。となっています。
明治小学校においても引き続き、大阪市教育委員会のマニュアルにのっとり感染症対策をとりながら、教育活動を進めていきます。
地域・保護者の皆様のご理解をよろしくお願いします。

本日配布の手紙新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)をご確認いただき、ご家庭でのお子さまの健康状態の把握ならびに感染症予防の指導をよろしくお願いします。

児童集会

Teamsを使った児童集会を行いました。
集会委員会が考えたクイズでした。
クラスから答えを聞いて、びっくりする声が聞こえてきました。
また、集会の終わりには6年生の転入生の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
1/18 発育測定4年
1/19 発育測定5年
1/20 発育測定6年 避難訓練(地震)
1/21 クラブ7
1/22 せいけつしらべ  ジョギング大会前検診  放課後オンライン学習(16:30)
1/23 休業日