3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

12/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、豚肉のねぎじょうゆ焼き・すまし汁・れんこんのおかかいため・ごはん・牛乳でした。
豚肉のねぎじょうゆ焼きは、甘辛の下味がついていて、子どもたちに好評でした。
すまし汁は、出汁がしっかり出て、あっさり味でおいしかったです。
れんこんのおかかいためは、れんこんの歯ごたえがよかったです。


※ 写真は、6年生です。

12/11 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月11日(金)、今日の予定です。

3年出前授業(クラシエ) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年出前授業の写真の続きです。

3年出前授業(クラシエ) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
クラシエさんに来ていただき、3年生に出前授業をしていただきました。
身近にある食品を例に「酸性」「中性」「アルカリ性」の性質があるということを教わりました。
その後、「紫キャベツの色のもとを使ったpHによる色の変化」、「酸と重曹による発泡」を知育菓子を使って体験しました。

色の変化が自分の目の前で起きると、子ども達から、うれしそうな声が上がりました。
発泡をさせる実験では、スプーンでぐるぐると混ぜると泡がどんどん大きくなっていきました。
知育菓子を通した2つの実験を子ども達は目を輝かせて行っていました♪

スイセンの花が咲きました

画像1 画像1
今年も職員室前の花だんのスイセンが咲き始めました。つぼみがたくさんついています。これからしばらくきれいなスイセンの花を楽しむことができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 発育測定2年
1/19 クラブ活動(3年見学) 発育測定1年
1/20 発育測定4年