かけ算のきまりを使って
3×7=3×6+□
□の中に入る数と、その理由を考えています。 ![]() ![]() なわとびがんばっています!(2)
体育科の時間に、大縄跳びに取り組んでいる学級が多くあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびがんばっています!(1)![]() ![]() 業間なわとびでは、にじゅうとびなど難しい技に取り組んでいます。 ![]() ![]() 教室で見つけたよ!![]() ![]() 子ども達の頑張りが掲示されています。 ![]() ![]() 変わり方調べ(2)
既習内容を活用して、子ども達は考えました。
段の数と周りの長さを表にして、きまりを見つけることができました。 そこから、きまりの式【□×4=○】を作り、20段だと80cmになると求められました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|