1月8日(金)の2限目に多目的室で情報モラルの出前授業がありました。
ケータイやパソコンを安心・安全に使うためにはどうするればいいのかを詳しく説明していただきました。
ネット依存やネットいじめなど、様々なトラブルや被害の事例を挙げて教えていただきました。また、アニメ動画で短くわかりやすくまとめたものを視聴し、加害者にも被害者にもならないための心構えや対策なども教えてくださいました。
子どもたちは総合的な学習の時間でもメディアについての新聞を書きましたが、今後、グループでの発表も行うため、授業を聞きながらメモを取ったり、終わった後にワークシートにまとめたりしていました。