児童朝会
1月18日(月)
児童朝会での教頭先生のお話は、“泣いた園長先生”でした。 新型コロナウイルス感染症によって休園となった保育園に、応援の言葉をもらった園長先生の思いについて聞きました。そこから、新型コロナウイルス感染症にかかってしまった人へ思いやりについて考えるようにとのメッセージでした。 看護当番の先生からは、もう一度”三密“を避けるようにという注意がなされていました。 耐寒かけ足
1月18日(月)
月曜日から15分休みの“耐寒かけ足”が始まりました。 コロナウイルス感染症の影響から、今年度は全校一斉に走ることは控え、学年などの少ない単位で一緒に走るようにしています。この約1か月は15分休みだけでなく、体育の授業中もかけ足を頑張るようにと、子どもたちにはかけ足カードを配っています。 子どもたちがこのカードを活用し、頑張って走ってほしいと願っています。 4年 冬の生き物
1月18日(月)
4年生の理科の授業では、教室から外へ出て冬の生き物の様子を観察し、タブレットで各々が撮影していました。4年生にもなると、今まで何度もタブレットを使っているので、撮影は手慣れたものになっています。 5年 体育
1月14日(木)
5年生の体育は、“キックベースボール”で、2面のコートを使って試合をしました。 メンバーと声をかけあったり、劣勢に立っていても「いけるよ、いけるよ!」と励ましあったりしながら、チームワークを大切にしてゲームを進めていました。 3年 理科
1月14日(木)
3年生の理科の授業は、電気を通すものと通さないものにはどんなものがあるか、実験結果を振り返り、ワークシートを使いながら1つひとつ確認しています。 |
|