■2月14日(金)、学習参観・学級懇談

7/13 地域の方があいさつ活動

 今日は、朝の登校時に、地域の方が来られて、あいさつ活動をしていただきました。子どもたちは、しっかりとあいさつをしていました。挨拶はコミュニケーションの入口です。よりよい人間関係を作る習慣となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 3年マット運動で後転!ばっちしですね

 3年のマット運動では後転練習です。みんなの前でお手本をしてくれたのを参考して、練習でがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 3年体育!マット運動で後転練習

 3年生ののマット運動では、後転の練習をしています。じょうずに立ち上がれるように、はずみをつけて回ります。少し坂を作って、まわりやすいマットで練習をしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 3年体育!しっかり柔軟体操を

 3年生の体育の授業の前に、しっかりと柔軟体操をしています。からだがやわらかいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 耳鼻科検診!

 5年生が耳鼻科検診を受けています。プールも始まるのでしっかり健康管理が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

保健だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要