■2月14日(金)、学習参観・学級懇談

6/10 1年生!あさがおの芽が出たね

 1年生は休み時間には、自分がうえたあさがおに水をやります。あさがおの芽が出てきました。元気な双葉です。水やりも楽しくなってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 今日の給食は

 今日の献立は、スープ、こくとうパン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 3年!はこをくみたてる

 3年生の算数では、はこを展開してくみたてたり、はこの形の頂点や辺がいくつあるかなどを調べて学習しいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 1年生!たくさんまるをもらったよ

 1年生の算数のプリントにまるがついてかえってきました。たくさんまるがついて満点です。よかったですね。算数の学習もどんどんすすんでいきます。うしろから何番目もしっかり答えられます。しっかりハンドサインもできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 6年!理科実験

 6年生の理科です。食べ物は、口の中でどのように変化するのか、だ液によるでんぷんの変化の実験観察をしています。先生が前でしたのをみて観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

保健だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要