今日の給食(12/25)
きょうのこんだて
♦あげシューマイ♦とうふのスープ♦ツナとチンゲンサイのいためもの♦コッペパン(添加物:いちごジャム)♦牛乳 〇しっかり手を洗おう❕ 1 手を水でぬらし、石けんをつけて、よく泡立てる。 2 手の平、手の甲、指先、つめの間、指の間、親指、手首をていねいに洗う。 3 洗い終わったら、清潔なハンカチで手をふく。 給食当番の人だけでなく、全員が、給食の前後に、石けんを使ってしっかりと手を洗いましょう。 Quiz いちごジャムを作るときに使うのはどれでしょう? 1 砂糖 2 塩 3 しょうゆ (24日のこたえは、2の回っているです。回りながら、大きくなっています。) 今日の給食(12/24)
きょうのこんだて
♦鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き♦五目汁♦かぶのゆず風味♦ごはん♦牛乳 〇かぶ かぶはアブラナ科(はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間)の植物です。中国から伝えられ、昔から栽培されてきた野菜です。 かぶは1年中買うことができますが、寒い時期の方が甘みも増しておいしいです。大阪では11〜2月頃に多く出回ります。 Quiz 土の中のにんじんは夜になると何をしているでしょう? 1 ねむっている 2 回っている 3 ちぢんでいる (23日のこたえは、3の80〜100枚です。) 今日の給食(12/23)
きょうのこんだて
♦カレーうどん♦はくさいのおひたし♦りんご♦こくとうパン♦牛乳 〇うどん うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温飩(おんどん)」が「饂飩(うんどん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 Quiz はくさいは1玉にだいたい何枚の葉がついているでしょう? 1 1〜10枚 2 20〜30枚 3 80〜100枚 (22日のこたえは、1のこんにゃくいもです。) お好み焼粉配付(4〜6年生)のお知らせ(12月22日)
4〜6年生の保護者の皆様へ
本校が今年度「第8回小学生(4・5・6年生)プレミックスクッキングコンテスト」に、参加ではなくてプレミックス無償進呈に申し込みをしたところ、無償進呈対象校に選ばれ、次の製品等の送付を受けました。 1 プレミックス現品(ホットケーキミックスまたはお好み焼粉でしたが、本校にはお好み焼粉が届きました。) 2 「プレミックスで楽しくクッキング!」リーフレット(クッキングコンテスト応募用紙付き) ※「プレミックス」とは、ホットケーキやお好み焼などを手軽においしく作れるように、小麦粉や砂糖などをあらかじめ混ぜてある粉のことです。 それぞれ申し込んだ数量(4〜6年生児童数)をいただきました。 しかし、新型コロナウイルス感染症が極めて厳しい状況になり、調理実習での活用はできないので、各家庭での調理体験の促進に活用させていただくことにいたしました。 つきましては、本日児童一人に1袋(250g)ずつ「お好み焼粉」を持ち帰らせましたので、よろしければ、お使いください。 リーフレットも1枚ずつ持ち帰らせましたので、ご覧いただき、よろしければ、コンテストにもご参加ください。 (本校は無償進呈対象校であり、コンテスト参加は義務付けられていませんので、ご無理のないようにしてください。) 〇本日配付のリーフレットはこちら ↓ 「プレミックスで楽しくクッキング!」 教室の換気等による寒さ対策について(12月22日)
保護者の皆様へ
今年は12月に入ってもしばらくの間、暖かい日が続いておりましたが、先週から気温がかなり低下し、冷え込みが厳しくなってまいりました。 そのような環境のもと、教室では引き続き、新型コロナウイルス感染症対策として、換気を行いながら暖房を行い、授業を進めております。そのため、子どもたちは、足元がたいへん寒いようです。 そこで、換気の徹底(密閉の回避)を継続するために、大阪市教育委員会の指示により、寒さ対策として児童の服装について次のように配慮いたします。 ➡今年度は、しばらくの間、体調不良でなくても、足元の防寒のためにレギンスや長ズボンを着用してもよいこととします。 〇詳しくは、本日配付の文書をご覧ください。 ↓ 教室の換気等による寒さ対策について |
|