★10月の生活目標★心をこめてそうじをしよう

英語集会

 本校では、令和2(2020)年度「運営に関する計画」の施策の一つに、外国語の基本的な表現に慣れ親しむ、ということを掲げております。その取り組みの一つとして、今日は英語集会『Let’s dance with BirGir!』がありました。C-NETのビルギル先生といっしょに踊って、英語に親しもう!という企画です。
 ビルギル先生や児童代表、英語担当の先生が出演する映像を見て、体を動かしながら、「○曜日」を英語で表現しました。だんだんとテンポが速くなっていくなか、みんなで楽しそうに活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育栽培委員会

 6時間目の委員会活動の時間、中庭では飼育栽培委員会が活動していました。ウサギの「ココア」の小屋を数名がきれいに掃除をしていて、その間、ココアの面倒を見る係も配置されていました。ココアが高殿小学校に来て2年以上になりますが、とても幸せなウサギだと思います。
 別のグループでは、ビオラの花がらをハサミで一つずつ切って、株が種をつけて弱らないようにする「花がら摘み」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこんだて

 今日の給食は牛肉と金時豆のカレーライス・ごぼうサラダ・パインアップル(缶)でした。今日のカレーライスに使われた牛肉は近江牛でした。大阪府国産農林水産物学校給食提供事業により、近江牛と泉だこの使用が決定されました。近江牛は1月から3月の給食に使用されます。泉だこは2月の給食に使用されます。子どもたちは美味しそうに食べていました。
画像1 画像1

初めての彫刻刀(4年)

 4年生の図工では、木版画の制作に入り、初めて彫刻刀を使います。刃物を使うので、事前の学習では、安全面での指導を徹底して行いました。
 子どもたちも、使い方を間違えると危険なものであることを認識しているようで、担任の話を真剣に聞き入っていました。
 版木の裏で彫る練習をしてから、実際の作品制作に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル粘土(3年生)

 3年生では、紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、カラフルな粘土を作り、色を活かした粘土作品を作っていました。ペットボトルを切ったものに粘土を巻いて花瓶やコップを作る子や、型を作って将棋の駒を作る子など、作品は自由な発想を活かしたものでした。中には、本物そっくりの食べ物を作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/25
1/26 卒業遠足(ひらかたパーク)
1/27 特別校時40分
1/28 集 クラブ まなびー吉本T3限1−3道徳

学校評価

全国学力学習状況調査

校長経営戦略支援予算

連絡事項

いじめ関連