1/22 給食【今日の給食】 ※令和元年度 学校給食献立コンクール優秀賞こんだて ●さばのカレーたつたあげ ●さつまいもとうすあげのみそ汁 ●はくさいとほうれんそうの煮びたし ●ごはん ●牛乳 ![]() ![]() 伝承遊び
1月21日(木)
久しぶりに日中の気温が上がり、暖かな日和になりました。 午後から1年生が、生活の学習で昔から日本に伝わる遊びを体験していました。 羽子板をしていた女の子は、「ばあばといっしょに羽子板しているの。ばあばは、めいじんなの。」と教えてくれました。 けん玉を友だちに教えていた男の子は、「あのな、まずおじいさんみたいなかっこするねん。」と、重心を低くしてひざのクッションをうまく使うことを説明していました。」 かわいらしさ満点の1年生でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21 給食【今日の給食】 ●鶏肉のオイスターソース焼き ●中華スープ ●チンゲンサイとコーンの中華あえ ●おさつパン ●牛乳 ![]() ![]() にほんの うたを たのしもう
1月20日(水)
「さんちゃんが、 さんぽして さんえんもらって まめかって おくちを とんがらして ぼくたぬき ばってん」 こんなふうに歌いながら、たぬきの絵をかいていました。 とても楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 書写の学習
1月20日(水)
3年生が、毛筆書写で「正月」という文字を練習していました。 3年生で初めて毛筆を学習し始め、最初は「一」という漢字を練習しましたが、今は、画数も多く「はらい」や「はね」なども学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |