カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
体力づくり運動週間スタート
1月22日の入学説明会に向けてのお願い
1月22日の入学説明会についてのお知らせ
3学期始業式
2学期終業式
6年 学校保健委員会
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
栄養指導(低学年)
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
児童集会(後期児童会の紹介)
4年 車いす体験学習
おはなし会
校内キャンプ
芸術鑑賞会
5年 歯みがき指導
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
児童本人に発熱等のかぜの症状がある場合の出席停止期間について
平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
本日、「家庭での日常の健康状態の把握について(お願い)」のプリントをお配りしています。
お子様に、発熱等のかぜの症状が見られる場合については、お子様の症状が改善された場合でも、すぐに登校させるのではなく、登校できる日について学校にご相談ください。本人に発熱等のかぜの症状がある場合の出席停止の期間については次のとおりとなりますので、よろしくお願いいたします。
【出席停止の期間】
本人に発熱等のかぜの症状がある場合
開始日:症状の出た日
終了日:医療機関を受診し、担当医・かかりつけ医から療養と登校の可否並びにその時期に関する指示に従うこと※
※ただし、医療機関をやむを得ず受診できなかった場合は、解熱剤などを服用せずに快癒すれば、その翌々日まで。
令和2年度 入学式
6月20日(土) 新型コロナウイルスの影響で、延期になっていた入学式を行いました。例年とは内容を変更しての実施となりましたが、49名の新1年生を迎え、教職員一同、とてもうれしく思っています。
今年度も、子どもたちの健やかな成長に向けて、教職員一同、力を合わせて取り組んでまいりますので、ご支援ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
避難訓練
6月19日(金)に、火災発生という想定で避難訓練を実施しました。1年生にとっては初めての避難訓練でしたが、真剣な表情で行動することができました。避難訓練では、押さない、走らない、しゃべらない、戻らないという避難時の大切なポイントを児童に伝えました。火災や地震などの災害が発生したときに、大切な命を守る行動ができるよう、今後も継続的に指導してまいります。ぜひご家庭でも命を守るために大切なことについて、お子様と話し合ってみてください。
通常授業で学校が再開しました
6月15日(月)より、通常授業による学校生活が再開しました。
着任式、始業式のあと、1年生との対面式を行いました。子どもたちも久しぶりにみんなが揃ってのスタートに笑顔があふれていました。給食の時間には、1年生は初めての米飯給食にとてもうれしそうな表情でした。また、各学年の学習にも子どもたちはしっかりと取り組んでいました。
今後も感染症や熱中症への対策にしっかり取り組みながら子どもたちの健康や安全を最優先に学校生活を進めてまいります。
「池」リニューアル工事完了!!
リニューアル工事完了しました!
さて、どのような生き物がこの池に住むのか
こうご期待!!
17 / 31 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:36
今年度:14071
総数:142968
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
味原小学校いじめ防止基本方針
味原小学校いじめ防止基本方針
お知らせ
差別や偏見などでつらい思いをしたら
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(モバイルたんまつ用)
Microsoft Teams保護者用マニュアル
携帯サイト