〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1年生&2年生 生活科「秋を見つけに行こう」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 落ち葉を拾い集めている子や、学校にはない遊具で遊ぶ子など、めいめいが秋の公園あそびを楽しんでいました。今週はあたたかいお天気が続いているので、公園で過ごす時間も冷えることなく過ごすことができました。
 歩いて小学校に帰ってきた児童の中には、「秋やのに暑かったわ」と汗を嬉しそうにぬぐっている子もいました。

1年生&2年生 生活科「秋を見つけに行こう」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)
 11月も半ばを過ぎ、十三の町でも秋の気配が感じられるようになってきました。小学校の玄関や校庭の木々も、その葉を赤色や黄色に変えてきています。1年生と2年生は生活科の「秋見つけ」の学習で、いっしょに十三南公園までお出かけしました。
 校園につくと、春や夏の頃とは景色が変わっています。木々の葉はカラフルに変わり、落ち葉を踏むとサクサクと音がします。子ども達は季節の移り変わりを体感することができました。

児童集会「何をしているでしょう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(木)
 児童集会のスタートは、、「♪さんぽ」の音楽に合わせて全校児童で体操をしています。集会委員会の子ども達がなかよし班の列の前に立って、体操のお手本もしてくれます。足踏みをしたり、手や足をのばすストレッチをしたりして、体操が終わると頭も体もすっきりします。
 今朝の児童集会は「何をしているでしょう?」で、委員会の児童が舞台の上でやるジェスチャーを当てるクイズでした。サッカーのシュートや、弓を射る動作、、テニスのラリーなど、動きをよく見て班で相談をして答えていました。

手作りの「のりのつくだ煮」

今日は手作りののりのつくだ煮でした。干ししいたけ、きざみのり、砂糖、酒、みりん、濃口しょうゆ、出し汁で作ります。ご飯によく合うおかずで、児童にも大好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

和食の給食 ランチョンマットも見てね。

食べてほしい、和食の給食!「さごしのおろしじょうゆかけ、大豆と冬野菜の煮もの、きゅうりのしょうがづけ」と魚、大豆、れんこん、ごぼうなどを使った給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより