朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 12月22日(火)

画像1 画像1
 12月22日(火)のこんだては、「パン、あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳」です。
 「とうふのスープ 」は、鶏肉、とうふ、たまねぎ、もやし、しいたけ、青みににらを使用した中華風スープです。おいしくいただきました。 

「無線アクセスポイント」の工事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(火)、始業時から放課後まで、「無線アクセスポイント」の設置工事を行いました。
 児童生徒の「一人一台タブレット化」に伴い、各教室や特別教室でタブレットPCを使えるように、全市で設置工事を進めています。今日は31か所にアクセスポイントを設置をしました。これまで場所によってはインターネットが繋がりにくい環境でしたが、3学期からはどこの場所からもつながるようになるようです。

教職員のシステム研修会

画像1 画像1
 12月21日(月)放課後、今年度から全市でスタートした「スマートスクール次世代学校支援システム 」の研修会を開催しました。講師は、委託を受けた次世代サポーターさんです。
 支援システムでは、スクールライフノートとして、児童一人ひとりが直接、タブレットで「心の天気」を入力していくことになります。先生方が子どもの気持ちを客観的に把握するツールになります。今後の学習指導等への活用が期待できます。

今日の給食 12月21日(月)

画像1 画像1
 12月21日(月)のこんだては、「ごはん、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮物、牛乳」です。
 「いわしのしょうが煮」は、ひとりに2尾ずつあります。1クラス分ずつバットに入れ、こんぶ、しょうがと、砂糖、しょうゆ等の調味液を加えて、ふたをしてオーブンで煮ます。低学年は骨が少し食べにくかったようです。

算数科「台形の面積の求め方を考えよう」 ≪5年生≫

 12月18日(金)4限、5年1組では算数科の「図形の面積の求め方」の学習に取組みました。今日は「台形の面積の求め方」についてでしたが、児童が前で話しあって学習を進め、板書をして学習に取組みました。
 前日から準備に取組んでいたようで、とても上手に学習を進めることができ、他の児童も「次も授業したい!」「次はもう決まってる?」という声が聞こえました。とても主体的な学習の時間になり、これからもより楽しく前向きに学習を進めることができる可能性を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 多文化共生授業2・4・6年
1/28 卒業遠足6年【2/19に延期】
1/29 マラソンタイム終了
1/30 PTA親子で漢字検定【中止】
2/1 あいさつ週間2/1〜5

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査