11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

雪が降ってる!!

 下校する低学年児童の「あっ、雪が降ってる!」という声に窓の外を見ると、降る雪で白く煙る風景・・・。どうりで寒いはずです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生〜新しい年のはじまりに

画像1 画像1
 4年生は、始業式の日に「今日から、しん年」について考えました。(4年生の学級通信より抜粋しています。)
 「しん年」の「しん」に、どんな漢字が当てはまりそうか考えました。4年生児童たちから、様々な意見が出ています。

「進年」・・前向きに前進する年。進みを止めない一年。
「新年」・・気持ちを新たに臨む年。新たなことに挑戦する年。
「信年」・・自分を信じて突き進む年。みんなと信頼し合う一年。
「真年」・・真心をもって人に接する一年。
「親年」・・親に感謝する年。親友をつくる年。
「芯年」・・目標を決めて、それを芯にやり抜く一年。
「神年」・・神様にコロナ終息をお願いする一年。

 いろいろ考えていますね。学級通信には、他にも紹介されています。
「伸年」・・自分を伸ばす一年。みんなで伸びる一年。
「清年」・・清い心をもって、いつも穏やかに過ごす一年。
「深年」・・学びを深める一年。みんなとの仲を深める一年。 などなど。

 最後に、どんな「しん年」にしたいか、自分の考えを書きましょう。そして、自分が決めた「しん年」にするために、具体的にどのようなことに取り組んでいくのか意識して、毎日を送っていきましょうと、先生からのメッセージが書かれていました。

 4年生以外のみなさんも考えてみてください。自分だったら、どんな「しん年」にしますか?

今日の給食は「正月の行事献立」です!

画像1 画像1
 毎日の給食時に、給食委員会の児童がお昼の放送をしてくれています。

 1月8日(金)、今日の献立は、【れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、ぎゅうにゅう】です。

 エネルギーのもとになる「黄色グループ」の食材は、「ごはん・あぶら・さとう・しらたまもち・さといも」
 からだをつくるもとになる「赤色グループ」の食材は、「ぎゅうにゅう・ぶたにく・こんぶ・きざみのり・けいにく・しろみそ・あかみそ・ほまめ・かつおぶし」
 からだのちょうしをととのえるもとになる食材は、「れんこん・さんどまめ・コーン・かんぴょう・だいこん・みつば・きんときにんじん」です。

 今日の給食は、「正月の行事献立」でした。正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には、「ぞう煮」と「ごまめ」が出ています。

 「ぞう煮」は、もちと、いろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。今日の給食は、白みそで味をつけた関西風ぞう煮です。

 「ごまめ」は、「田作り」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちがこめられています。

新春食育かるた

画像1 画像1
 玄関前の「給食掲示板」に「あけましておめでとう新春食育かるた」が掲示されています。

[あ] 朝ごはん 食べて始まる 元気な一日
[け] 健康をつくる 食事 運動 よいすいみん
[ま] 「まごわ(は)やさしい」 和の食材は 健康の友
[し] しっかりと よくかみ食べよう 目標ひと口30回
[て] 手洗いを よくしてウイルス シャットアウト
[お] 「おいしいな!」 笑顔で囲む 楽しい食卓
[め] 目いっぱい 感謝を示そう 食事のあいさつ
[で] 伝統を 受けつぎ愛そう ぼくらの ふるさと
[と] とりすぎは 注意だ さとう 塩 あぶら
[う] うんち見て しっかり確認 自分の健康
 
画像2 画像2

6年生 家庭科

 6年1組の家庭科の授業の様子です。2学期から作成している「エプロン」が完成間近です!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 給食・保健週間
1/28 給食・保健週間、1年発育測定
1/29 給食・保健週間、児童集会、スクールカウンセラー来校日
2/1 交通安全学習(〜5日まで)
2/2 放課後図書館開放

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ