☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

12月23日(水)ユニセフから感謝状をいただきました

11月の下旬に運営委員会を中心に行ったユニセフ募金。
財団よりみなさまからお預かりした寄付金を受け取りましたという旨の感謝状が届きました。
そして、あの有名なサッカー選手からのメッセージも添えられていました。

ご協力いただいたみなさまに心より感謝申しあげます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)出前水道教室(4年)その2

実験の後は、「利き水」で勝負。
市販のミネラルウォーターと大阪市の水道水、どっちがおいしい?です。
おいしかった方に一人ひとりが投票していき勝敗を決めます。
驚いたのは味のちがい。そして舌の記憶力の鈍さ。そしてこの勝負の結末・・・。
(どうなったのかは4年生の子どもたちが知っています)
最後の質問コーナーでは子どもたちの多くの質問に対し、一つずつ興味深い回答をしていただきました。
楽しく、記憶に残る学習時間となりました。大阪市水道局のみなさま、ありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)出前水道教室(4年)その1

大阪市水道局の方々にお越しいただき、出前水道教室を実施していただきました。
浄水場の主な3つの役割についてDVD視聴を通して学習した後、準備していただいた即席のろ過装置を使って、よごれた水をきれいにする実験を行いました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)ひっつく?ひっつかない?(3年)

3年理科「じしゃくのふしぎ」の学習で、磁石につくものとつかないものを調べました。
最初に予想を立てておいて、校内探索へいざ出発。
「えっ?!これひっつかへんやん!」
「あっ!これひっつく。」
「砂の中に鉄?あったで。」
様々な場所で子どもたちの驚きの声が続々と上がっていました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)今日は冬至です

画像1 画像1
午後3時過ぎの運動場の様子。
夏の頃とはちがい、校舎の影が運動場に長く伸びていました。
太陽の高度が一年間で最も低くなる日。
今日の給食ではおいしい南瓜の甘みつかけが出ました。
今夜はご家庭でゆず風呂などはいかがでしょうか。

【冬至クイズ】〇の中に入る残り3つの漢字は何でしょう。

 冬至の別名を「一(いち)〇〇〇」といいます。(四字熟語です)

ヒント.中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 3年研究授業・研究討議会  PTA清掃
1/29 5.6年C−NET 6年薬の正しい使い方講座
2/1 3.4年C-NET 安全点検