合奏の練習(6年生)
6年生は「卒業を祝う会」で演奏する曲の練習です。自分のパートの楽器に真剣に向き合う姿にエールを送りたいです。卒業まで2か月を切りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月20日の給食は「さばのカレー竜田揚げ」「さつまいもとうすあげのみそ汁」「はくさいとほんれんそうの煮びたし」です。竜田揚げはカラッと揚げており、サクッとした食感でおいしくいただきました。
![]() ![]() ボールを転がして(1年生)
1年生はゴールを転がして走る運動をしました。列の前のお友達の足の間をボールを転がし、ボールを追いかけていきました。結構な運動量になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図形の面積を考えよう(4年生)
4年生は算数で面積の学習です。写真のような図形の面積を求める方法を考えました。いくつかの方法があり、発表し合って理解していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てこの法則を知ろう(6年生)
6年生は理科でてこについて学習しました。左右のおもりの位置を変えながらどのようにしたら釣り合うか確かめていきました。位置とおもりの重さの釣り合う関係を数値で表すことも理解していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() |