増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

12月24日(木)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
●冬野菜のカレーライス
 冬が旬のれんこん、だいこんを使用したカレーライスです。調理員さんが食べやすいように柔らかく煮込んでくれています。れんこんは、写真ように節が繋がった状態で納入されています。
●ブロッコリーとコーンのサラダ
●黄桃(カット缶)
●牛乳

12月23日(水)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
●鶏肉とじゃがいものスープ煮
●きのこのドリア
 しめじ、エリンギ、マッシュルームを使用したドリアです。小麦粉をからいりしてルウをつくっています。
●みかん
●コッペパン
 朝1番にパン屋さんから運ばれてきたパンを、調理員さんがひとつひとつ異常がないか確認しながら、クラスごとのパン箱に人数分入れていきます。パンは低学年、中学年、高学年で大きさが違います。
●いちごジャム
●牛乳

12月22日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●豚肉のしょうが焼き
●さつまいものみそ汁
 旬の甘くて子どもたちに大人気のさつまいもが入ったみそ汁です。さつまいもが甘いので、赤みその配分が多くなっています。
●きくなとはくさいのごまあえ
●ごはん
●牛乳

12月21日(月)の給食の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●さけのマリネ
●肉だんごと麦のスープ
 肉だんごと旬のだいこんやほうれんそう、食物繊維の多い押麦(写真)が入ったスープです。
●プチトマト
 熊本県産、糖度の高いプチトマトでした。
●黒糖コッペパン
●牛乳

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31