8月25日 2学期始業式(放送で実施)
夏休みが終わり、2学期が始まりました。2学期の始業式ですが、感染症拡大防止の対策として放送にて行いました。大阪市歌を聞いた後、校長先生からは2学期も感染症予防の手洗いやマスクの着用、熱中症対策についてのお話がありました。生活指導の先生からは健康に留意して生活するようにしましょうというお話がありました。最後に校歌を聞いて終わりました。子どもたちにとって、有意義な2学期になることを願っています。
【学校行事】 2020-08-25 10:26 up!
明日から、第2学期 (8/24)
例年とは違う夏休みが今日で終わり、明日から第2学期が始まります。
学校では、休み中に特別教室のエアコン工事、一部教室の床張り替え工事を予定通り済ませ、子どもたちを迎える準備が整いました。
今後も新型コロナの予防対策は、しっかりと続けていく必要があります。猛暑の中のマスク着用は、つらいものですが、日々続けていくことこそが、お互いの健康や大切な人の命を守ることにつながります。
「マスクの着用」「手洗い」が、習慣となっていればよいのですが、慣れすぎて油断につながらないよう、ご家庭でもお子様にお声かけください。またお忙しい中ですが、登校前の「検温と健康チェック」を続け、登校時に「健康観察表」を必ず持たせていただきますよう、よろしくお願いします。
【校園長だより】 2020-08-24 16:26 up!
ツクツクボウシ (8/19)
一昨日の帰り、バスを降りて自宅までにある小さな公園でツクツクボウシの鳴き声を聞きました。日中の最高気温が、37度を超えたとても暑い日でしたが、秋の訪れを告げるツクツクボウシの鳴き声を聞き、少しほっとしました。季節は、着実に進んでいるようです。
【校園長だより】 2020-08-19 09:22 up!
熱中症指数は、「危険」! (8/17)
この画面は、環境省「熱中症予防情報サイト」に掲載されている、本日(8/17)13:00現在の大阪の「暑さ指数(熱中症指数)」です。
学校などで運動を中止する目安となる数値31.0を超えています。職員室前の普段は涼しいと感じる場所でも、昼前に31.0になっていました。夏休みに入る前は、これほど「暑さ指数」が高い日は、ありませんでした。
日なたに出てみると、立っているだけでも汗が吹き出します。子どもたちがもし炎天下で活動する場合は、こまめで十分な水分補給を忘れないようご助言ください。みんなで熱中症に気をつけましょう!
【校園長だより】 2020-08-17 14:06 up!
学校閉庁日(8/13,14)のお知らせ
8月13日(木)、14日(金)は、学校閉庁日です。
緊急の連絡がある場合は、下記にお願いいたします。
〈大阪市教育委員会 指導部初等教育担当〉
○第2教育ブロック・・・6208-9152
【お知らせ】 2020-08-12 09:12 up!