いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

1月29日(金) 校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
一人一台授業用パソコンが始まっています。オンライン授業・TEAMSの活用等々、目指すは喜連北GIGAスクールです。放課後に先生方が集まって研修会で頑張っています。

1月29日(金) 冬の樹木観察

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はたいへん寒いです。風も強いです。
しかし、樹木を観察していると春の気配です。
桃の木の芽がほんのりとピンク色になってきました。
自然園の樹木には野鳥がたくさん集まっています。

1月28日(木) なわとび日和

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かい1月下旬です。20分休みの「なわとび」が習慣化してきました。いろいろな技にチャレンジしている3.4年生です。

図書室からメッセージ2

 図書室では、ソーシャルディスタンスを意識して、座席も空けることができるように「有名人の予約席」としてはり紙をして座らないように工夫しています。
 いろいろな有名人の席がありますよ。毎週水曜日は図書館補助員さんがおられます。図書館開放に来てくださいね。
 新聞コーナーもあります。毎週更新していますので読みに来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室からメッセージ

 GOTOTOSHOキャンペーンも2週目に入りました。図書室にキャンペーンカードをもって何人かの児童が今日も本を読みに来ていました。新しい本もたくさん入りました。

 図書委員会児童が図書室で先日行われた「読書名人漢字クイズ大会」の採点をしています。名人級になった人は放送でお知らせしますので楽しみにしていてくださいね。
図書室に答えも貼り出しています。
 今週は、漢字検定があります。日ごろから漢字の学習をがんばっている5・6年生の皆さん!日ごろの成果を十分に発揮できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 なわとび運動予備日
1/30 土曜授業(5・6年生)
漢字検定
2/1 委員会活動

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革