6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

1月26日(火)の給食

【ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、黒糖パン、牛乳】
[4-1]今日のミートボールと野菜のカレー煮には、ミートボールがたくさん入っていたので「カレーボールて名前でもいいんちゃう。」誰かがぽつり言うと、みんな静かに笑っていました!
そして、教室には、いい言葉が飾られていました。みんなで考えて、1人1枚ずつ書いています。素敵です!
[クイズ]スウェーデンのミートボールは「ショットブッラール」という名前である。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…バツでした!きんとんを金色の宝にたとえて、豊かに暮らせますようにと願って食べます。
画像1 画像1

3年生 総合 天王寺かぶらの収穫

天王寺かぶらをみんなで植えて育ててきました。食べるのを楽しみにしていましたが、十分な収穫量がなかったので、それぞれが、絵とことばでかぶへの思いを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

タグ取りおにをしました。

腰に2本つけているタグを取られないように、ゴールを目指します。

今日はあたたかくて、汗がでました!
画像1 画像1

タンタンの冒険

「タンタンの冒険」は主人公の少年タンタンが、世界中を旅行し、様々な事件を経験する漫画です。1929年、ベルギーの作者エルジェによってかかれました。

今読んでも新鮮です。

地域の方にこの絵本をいただきました。

図書室にあった日本語に翻訳された絵本とを並べて置いてみたら、子どもが、あれっ?という顔で見ていました。
画像1 画像1

1月25日(月)の給食

【ごはん、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん】
1月献立は、おせちに欠かせないメニューが登場します。今日は、くりきんとんです。くりにさつまいもも入っているので食べやすいです!
[3-2]今日も食缶は空っぽでした!
2組さんの教室も、美術館でした!色とりどりの「もちもちの木」が並んでいます。絵の具を混ぜて作ったオリジナルの色が光っていました!
[クイズ]きんとんは空をとべるように願って食べる。マルでしょうか?バツでしょうか?

昨日の正解は…2 フランスでした!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/2 スクールカウンセラー来校日
食育4年
2/3 食育2年
2/4 食育3年

学校だより

学校運営計画

校長経営戦略予算

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校評価アンケート

その他

ICTを活用した授業

学校安心ルール