増築校舎工事の校舎部分の工事、外構工事がほぼ終わり、二年近くあった工事事務所の解体工事が始まっています。

12月2日(水)の給食の献立

画像1 画像1
●あげシューマイ
●とうふのスープ
●ツナとチンゲンサイのいためもの
 ゆでたチンゲンサイとコーン、ツナをいためて塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけした、シンプルだけどツナのうまみがきいた献立です。
●おさつパン
●牛乳

12月1日(火)の給食の献立

画像1 画像1
●いわしのしょうが煮
 1人2尾のいわしを、千切りにしたしょうが、切りこんぶ、調味液とともに煮ています。
●みそ汁
 じゃがいもと旬のはくさい、だいこん、白ねぎなどが入った具だくさんのみそ汁です。
●高野どうふの煮もの
●ごはん
●牛乳

11月30日(月)の給食の献立

画像1 画像1
●スープ煮
●ほうれんそうのグラタン
 旬のほうれんそうがたっぷり入ったグラタンです。ホワイトルウは手作りです。
●白桃(缶)
●コッペパン
●いちごジャム
●牛乳

11月27日(金)の給食の献立

画像1 画像1
●さごしのおろしじょうゆかけ
●大豆と冬野菜の煮もの
 「五目豆」とほぼ材料は同じです。「畑の肉」とよばれる大豆、鶏肉、こんにゃく、切りこんぶ、冬野菜である根菜のれんこん、ごぼう、にんじんを使用した、かみごたえのある献立です。
●きゅうりのしょうがづけ
●ごはん
●牛乳

せいわパーティー2020

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、代表委員会が中心となって みんなが仲良く楽しめるように計画準備した「せいわパーティー2020」が行われました。ソーシャルディスタンスを保ち、様々なコロナ感染予防対策を第一に考え、子供たちにとってはいつもより制約の多い活動にはなりましたが、異学年で協力しあい、笑顔があふれるとってもいい時間が過ごせました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31