巨大ひまわり
7月22日(水)、梅雨明けはまだしていませんが、ここ数日真夏の陽気です。夏の植物といえば、ひまわりをイメージする方も少なくないと思いますが、長雨のおかげか、降り注ぐ太陽の光のおかげが、この夏は学習園に驚くほど大きなひまわりが育っています。学習園を取り囲むフェンスから半分以上背を覗かせ、男性の先生と比べてもご覧のような大きさです。
明日からは4連休です。熱中症にはくれぐれもお気をつけいただき、ひととき、子どもたちと一緒に夏を感じることのできるような過ごし方をしていただけたらと思います。 巨大ひまわりは、JR学研都市線にご乗車されると車窓からご覧いただけると思います。 児童集会
7月21日(火)、今日は今年度初めての児童集会を行いました。
まず2年生から6年生までがともだちグループに分かれ、活動が初めてとなる1年生を6年生が迎えに行きました。そこで、各グループ、自己紹介や挨拶を行いました。これからも毎月2回のともだちグループ活動と(児童集会)を行う予定です。高学年がリーダーとなり、仲良く活動を進めてほしいと思います。 学習のひとコマ(4年生)
7月20日(月)、今日は天気もよく気温もぐんぐん上がり、暑さ指数が「厳重警戒」となりました。
「厳重警戒」が示された中では、熱中症には特に注意して、活動を行わなければなりません。 4年1組では、今日の体育の時間は、屋外ではなく屋内(体育館)での活動として、マット運動に取組みました。屋内といっても熱中症予防対策は万全に、窓を開け、扇風機を回し、こまめな水分補給をしながらの活動です。 子どもたちは、まず準備運動で身体を慣らした後、先生の合図と共に、アンテナや、ブリッジなどの技に次々と取組んでいました。 学習のひとコマ(2年生)
7月18日(土)、今日は土曜授業です。2年1組では、図工の学習に取組みました。作品のテーマは『わっかでへんしん』です。
子どもたちは初め、ハチマキのように巻いた帯状の画用紙より上部に画用紙を貼り合わせて、角や耳、帽子のようなものを作り始めました。ところ作り進めていくうちにどんどん製作に夢中になり、製作は帯状の画用紙より下部にまで広がりました。 その結果、マスクの着用も合わせるとすっかり顔を覆ってしまうようになり、教室には完全に正体を隠したヒーローがたくさん現れました。 学習のひとコマ(3年生)
7月17日(金)、3年1組では1時間目にローマ字の学習に取組みました。
ねこ「neko」、しっぽ「sippo」、おとうと「ototo」(正しくは2つ目の"o"の上に長音を表す記号あり)など、小さな「つ」のある言葉(促音)やのばす音のある言葉(長音)をローマ字表を調べながら書いたり、自分の名前を書く練習をしたりしました。文字の向きや大きさ、形に気をつけて、丁寧に書いていました。 |