2学期も残りわずかとなりました。終業式は23日月曜日です。

校内の「特別支援教育研修会」

画像1 画像1
 9月29日(火)放課後、多目的室で教職員対象の「特別支援教育研修会」を開催しました。講師は大阪市教育委員会指導部インクルーシブ教育推進担当の先生です。
 研修テーマは、「通常学級で共に学ぶ障がいのある子どもへの指導・支援について」です。特別支援の教育課程や発達障がい、行動面、授業場面での指導・支援について、理解を深めることができた有意義な研修でした。

図画工作科「手をかこう」 ≪3年生≫

 9月29日(火)5限、3年生は図画工作科「手をかこう」の学習でした。11月の「作品展」の取組の前に、今日は手をかたどって、よく見て描いていく練習をしました。
 手を画用紙の上に置き、エンピツでかたどってから、爪としわを描いていきました。そしてフェルトペンでなぞり、色エンピツで色を塗っていきました。それぞれ個性的な手が仕上がっていきました。次の図工の時間は、手をかたどらずに描いていく練習をしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 9月29日(火)

画像1 画像1
 9月29日(火)のこんだては、「ごはん、一口がんものとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらし団子、牛乳」です。
 「月見の行事献立」です。今年は10月1日が十五夜です。十五夜は「芋名月」と言われることや、十五夜にさといもを供える習慣があることにちなんで、「一口がんもとさといものみそ煮」にはさといもを使用しています。みたらし団子も登場しています。
 10月1日は、きれいなお月さまがみられるといいですね。

体育参観「団体演技」の練習 ≪5・6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(月)、体育参観本番まで、あと3日となりました。5・6年生は「個人走と団体演技」を行います。両学年とも今日は運動場で「団体演技」の練習をしました。
 6年生は1限にフラッグを使った「Fly high!」を、5年生は6限に恒例の「長吉ソーラン〜2020〜」を練習していました。本番前日の30日には、1年生から4年生に披露をする予定です。

今日の給食 9月28日(月)

画像1 画像1
 9月28日(月)のこんだては、「ごはん、プルコギ、トック、もやしの甘酢あえ、牛乳」です。
 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の焼き肉のことです。コチジャンを使用し、少し甘辛い味付けにしています。人気のある献立です。おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 あいさつ週間2/1〜5
2/2 委員会活動

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査