命を守る学習緊急事態宣言の中、避難訓練を学年ごとに行いました。 大阪地方に地震が来たという想定で、運動場へ避難し、その後、校舎の安全が確保され、津波警報が出たために、校舎の三階へ行きました。 学年で阪神淡路大震災の映像を見たところもありました。 一人しかいないときに、地震が起きたらどう行動するか、考えることが大切です。 ご家庭でも離れている時に地震が起こったらどうするか考えてみてください。 初めてのプログラミングスクラッチを使って、プログラミングの学習をしました。 キャラクターを動かしたり、話させたりしました。次は、ロボットを動かす予定です。 よく話を聞き、意欲的に取り組んでいた子どもたちです。 大人への階段思春期になると、異性への感心が高まり、体や心の変化が起きます。これは、大人に近づいているしるしで、とても大事なことだということを学習しました。 自ら調べる。新聞博士になろうという課題で、新聞記事にはどんなものがあるか、自分の気になる記事を見つけました。 新聞を読むことは、情報を得る上で必要なことです。 得た情報をどのように活用するかも大切です。 自ら進んで情報を得ようとする姿が見られました。 初めての形式のテストにチャレンジリーディングスキルテストを受けています。 学力向上の取り組みとして、実践されているものです。 本校でもこの機会に6年生が受けることにしました。 問題はパソコンで次々に出されます。配信される問題をよく読み取って解いていきました。 隣の人と問題は違うのです。 どれだけ読み取れるか、初めてでしたが、良い経験となりました。 集中して取り組むこと、多くの言葉を知ること、問題に的確に答えることが大切です。 |