10月8日 4年生出前授業(水道)
10月8日(木)の3、4時限目に講堂にて水道の出前授業がありました。今年度は新型コロナウイルスの影響で、浄水場の見学が行えず、このような形での学習となりました。
普段使用している水道水がどのように作られているのかを、動画を通して学習しました。その後、グループに分かれて、汚れや臭いのある水をきれいにする実験を行いました。さらに、きき水体験と題して、浄水場で作った水とミネラルウォーターを飲み比べるという体験もしました。 「楽しく学習することができた。」といった子どもたちの声が多く、大変有意義な学習活動であったと思います。 10/6 冬芝の種まき
PTAの芝生委員会が中心となって、冬芝の種まきをしていただきました。しばらくの間は養生期間をおくので、芝生に入れませんが、そのあと、子どもたちが元気に、芝生で冬の間も遊んでほしいと思います。
10月2日 低学年 あんぜん・あんしん教室10/5 3年 初めての小筆
習字の学習で、初めて小筆を使いました。
自分の名前を書いたからか、みんな気合いが入り、ていねいに美しくかくことができました。 書いた名前を、記念に家に持って帰りたい!という子もいました。 今日から作品の名前は小筆で書きます! 10/5 3年 栄養指導「食べ物の旬を知ろう」
栄養教諭の天野先生の栄養指導がありました。
みんな楽しみな授業です♪ 春夏秋冬、食べ物の旬について考えました。 旬の食べ物は、「たくさん」とれる! 1年でいちばん「おいしい」(o^―^o) 「栄養」がいっぱいふくまれている! そして!ちょっと「安い」!!! しっかり学習できました(^▽^) |
|