今日の給食「いわいのしょうが煮」
今日は、いわしのしょうが煮が登場しました。いわしは、一人2尾でした。よく噛めば骨ごと食べられるいわしでした。今日は、少し大きめのいわしだったのか、いつもより骨が多く残っていたように思いました。ご飯によく合うおかずだったので、ご飯もおかずもよく食べていました。
干しずいきが出ました!
今日は「干しずいきのみそ煮」が登場しました。干しずいきはさといもの葉柄です。なかなか食べる機会がない野菜の一つかもしれません。給食では、煮ものや汁ものなどで登場します。
親切思いやり週間 「私たちの周りにある思いやりの心」先週、十三小学校では全部の学年で「親切・思いやり週間」に取り組みました。自分の身の回りの親切な行為や、社会の中に見られる親切な行為に気づき、親切をした人の思いや自分ならどんな気持ちになるかについて書きまとめます。今週の期末懇談会に合わせて、玄関には子ども達の取り組みの成果が掲示されています。 低学年は「自分の身の回りにある親切・思いやり」について学習し、明るいハート型のカードに書きました。「けがをした時にいっしょに保健室に連れて行ってくれて嬉しかったよ。」や、「一緒に遊んでくれてありがとう。」など、毎日の生活の中での出来事から親切・思いやりを見つけていました。 中学年は「自分の身の回りにある親切・思いやり」について学習し、絵と文章でカルタに表しました。「夜ごはんをつくった ままのため」や「保育園 おせわをしたよ 赤ちゃんの」など、自分がしたお手伝いや、家族や地域の方が自分たちのためにしてくださっている行為に気づくことができました。 高学年は「日本の社会,世界のできごとにある親切・思いやり」について学習し、親切や思いやりのある行為とそれに対する自分の意見を書きまとめました。外国で車が故障した人を助けてあげた人や、韓国で道路の清掃をした高校生など、親切や思いやりのあるエピソードをたくさん見つけることができました。そして、「親切や思いやりはされたら嬉しいし、した人もいい気持ちになるから、これからは積極的にやっていこうと思います!」など、自分の思いを綴っていました。 和風焼きそば
今日は「和風焼きそば」でした。麺類は子どもも大人も大好きな人が多いかと思います。焼きそばって簡単に作れそうですが、大量調理になると、かなり大変な作業です。
でも、子どもたちは、いつもおいしいって食べてくれているので、調理員さんたちも頑張って作っています。 今日の給食 卵どうふ
今日は手作りの「卵どうふ」が登場しました。なめらかな舌触りで、のど越しもよく、とても好評でした。給食室で出汁をとり、調味料、卵を混ぜ合わて、焼き物機で蒸しました。
|