手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

タブレットを使って・1年生

画像1 画像1
タブレットを使った学習を1年生もがんばっています。周りに困っている人がいたら、隣の人がそっと助けることもできています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豆腐ハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、固形チーズ、パン、牛乳でした。豆腐ハンバーグは、柔らかくて香ばしく焼かれていました。スープ煮は、優しい味付けで、カリフラワーや他の野菜の旨味が感じられました。

キダチダリア

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の周りを歩いていると今の季節には珍しい大きなピンクの花を発見しました。2メートルほどもある長い茎の上の方に、咲いていていつもの年には見たことがなく、驚きました。名前は「キダチダリア」というそうです。学校に来られたら、ぜひご覧ください。

縄とび週間

画像1 画像1
縄とび週間の2日目です。今日は1・3・5年生が練習する日です。初めての1年生も張り切っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、鶏肉と野菜の煮物、じゃこ豆、あっさりきゅうり、ご飯、牛乳でした。鶏肉と野菜がよく煮込まれていてこんにゃくにも味がよく染み込んでいました。じゃこ豆は、大豆を熱湯で浸したものを油で揚げて、じゃこやいりごまと一緒に砂糖や濃口醤油で味つけています。カルシウムをたくさん含んでいてご飯にも合います。あっさりきゅうりには、歯ごたえとさわやかさが感じられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 委員会活動
感謝の気持ちを伝えよう週間1(〜2/5)
2/5 卒業遠足(〜2/22)